AYALA

Web予約

ブログ

2015.04.15

こんにちは。
yoshiです。
この間の休みを利用して、ラーメンを食べてきました。
たまに、ガッツリと食べたくなる時に利用するお店なんですが、今回は総武線沿いの所に行ってきました(*^_^*)
ゆで卵、大きな角煮がのっているつけ麺なんです。
麺の量は中盛りでしたが、十分な量でした。
つけ汁は濃厚な味でつけ汁によく絡んでとてもおいしかったですね。
大きな角煮はおいしかったですよ(^^)/
カレー風味のつけ麺があるようなので機会があったら食べてみたいですね(*^_^*)640x640_rect_30731193.jpg

こんにちは大須賀です。
アヤラには、初めてご来店されるお客様にはもちろん、
通い続けて下さるお客様にもお得なクーポンがたくさんあります☆
例えば2回目のご来店のお客様には
《3回目のご来店までOK》カット+フルカラー+至福のトリートメント【12250円】
というクーポンがオススメ♪
リピーター様に人気のクーポンは、これ!
《3回目のご来店までOK》カット+フルカラー+至福のトリートメント【12250円】
例えばこちらのクーポンにヘッドスパをプラスしたい!という場合も、ご相談ください。
ヘッドスパの種類や、他にお得になるクーポンはないかなど、ご相談しながら決めていきましょう。
ネット予約の際は、お悩みのメニューなどあればとりあえずメニューを選択して頂いて、コメントの欄に自由に書いて伝えてもらえると助かります♪
アヤラのスタッフはみんな親切ですので、不安なことはなんでも相談して下さいね(*^∀^*)

2015.04.14

パーマ☆

こんにちは!
4月に入りスタイルチェンジをする方が増えてきました。
春らしく軽く見えるスタイルが多いです。
そこでオススメなのがパーマです!
アヤラではパーマの種類が4種類あり、
お客様の髪質に合わせて提案をしています。
エアーウェーブ
…ダメージが少なく再現性が高い。
 外国人風の大きめウェーブ
クリープパーマ
…髪を保湿しながらかける潤いパーマ
プライアカール
…リッジがしっかりでて、ウエット時にウェーブが
きちんとでる。
タンニーカール
…植物成分タンニンの力で髪密度がアップ
根元のボリュームも持続。髪にコシが生まれる。
気になるものがあればぜひスタッフまでお願いします♪

こんにちは
本日は良いお天気ですね!
暖かくて気持ちがいいです♪
暖かい日差しですが、紫外線も気になりますね。
毎年、色々な日焼け止めが発売されますが、アヤラで
オススメなのが【MIEUFA】ミーファです。
香りを楽しみながら、髪はもちろん、お肌も紫外線から守ります。
香りは
・外部のイヤな臭いから髪と肌を守る【オレンジフラワーとジャスミンの香り】マグノリア
・髪と肌の水分バランスを整える【スズランとジャスミンの香り】ミュゲ
・髪と肌の乾燥を防いで保湿する【シトラスローズとジャスミンの香り】オリエンタルジャスミン
スプレータイプで使い方は出かける前にさっと吹きかけるだけでOKです。
お店にサンプルもありますので気になる方はスッタフにお声がけ下さい☆
yjimage_20150412190153ac4.jpg

こんにちは大須賀です\(^o^)/
最近オススメしているのは、断然、髪の毛の紫外線対策です!!
アヤラで人気の、ウエラサンプロテクションシリーズ☆
クリームタイプ、スプレータイプなどがあります♪
私も使ってみてとてもオススメなのはクリームタイプの洗い流さないトリートメント。
これはドライヤーの前につけて乾かすだけで、しっとり柔らか、サラサラな質感になります(*^_^*)
さらに朝出かける前にもつけて、紫外線ダメージをブロック!!
いつもアヤラがお世話になっている材料屋さんの方も、
「ウエラのこの形(チューブタイプ)のトリートメントは信頼できる!!」
と言っていました♪
数々のいい商品を見てきているプロもオススメする、
このトリートメントをぜひ皆さんも使ってみて下さい♪
haru191.jpg

こんにちは大須賀です\(^o^)/
遅くなってしまいましたが、
先月卒業式の袴姿でヘアセットをしに来て下さったお客様をご紹介します♪♪
専門学校の卒業式だというお客様☆
袴にふわふわのボブスタイルがとっても可愛い仕上がりになりました!
haru190.jpg
和服には髪飾りがとても重要。バランスのいい仕上がりはここにかかっています。
いくつか持って来て下さった髪飾りを、いろんな角度から確認しながらつけていきます♪
4月から社会人ということで、大変なことも多いと思いますが、私から見るととてもキラキラしていて、眩しいくらいです( ´ ▽ ` )
夢いっぱいの輝く世代ですね。
またカットやヘッドスパなどでのご来店もお待ちしております!

こんにちは、辻内です
先日、お客様から差し入れをいただきました
ふがしです(*^_^*)
2015-04-10-11-53-34_deco.jpg
久しぶりにふがしを食べましたが、すっかりハマってしまいました
くせになる味・・・そしてちょうどいい食べ切りサイズ♪
C様いつもありがとうございます\(^o^)/!!!
ごちそうさまでした♪

2015.04.10

こんにちは。
yoshiです。
今日は白髪について書いていきたいと思います。
白髪は一度できたら、もう黒には戻らないと言われてきました。
ところが、定説を覆すスクープが舞い込んできました。
「実はどんな白髪も戻る可能性は0ではないんです。」
もともと、白髪にはメラノサイトが消滅してできるものと、メラノサイトが休止してできるものと 2種類あり
ます。後者は働きが回復すれば戻ります。
前者は消滅しているから無理だとされてきました。
しかし、生え変わりの際にメラノサイトが新たに発生する可能性があるんです。
あくまで、可能性です。
なので頭皮のケアはしっかりとやっていきましょう(*^^)v19.jpg

こんにちは♪
だーやまです♪
桜の時期は過ぎてしまいましたが
四月の頭に観てきた桜を皆様にもお届けいたします♪
久々に井の頭公園に行き
そこから神田川沿いを歩いて久我山まで
その道中にある桜の穴場スポット♪
キレイなんです♪
でも花見客は少なくのんびり見れるので
何年かに一度見に来ております♪
あまり教えたくない穴場スポットですが是非行ってみて下さい♪

久我山桜


こんにちは、えりこです(*^^)v
今日は髪の毛の基本のドライプロセスをご紹介していきたいと思います!
1・まずは全体的に濡れている髪をタオルドライして水気をとりましょう。
 ゴシゴシはダメです!
 優しくドライしましょう。
2・ヘアオイルを手のひら全体にのばし毛先中心につけてもみこむようにしてよくなじませます。
3・まずはクセのつきやすい前髪から乾かしましょう!
 このときドライヤーの熱は上からあてましょう。
4・髪の毛の多い後ろを根元から乾かしていきます。 
 後ろから前にまんべんなく乾かしたら、次は前から後ろの方向に乾かしていきます。
 この工程を行うことによって変なクセがとれやすくなります。
ちなみに襟足や後頭部は少し頭を下げて風をあてると乾かしやすいです!
5・中間から毛先は指を通しながら乾かします。
手グシでスルーさせていくようなイメージです!
以上、基本的なドライプロセスです。
いかがでしたか(*^^)v
寝る前は必ず乾かしましょう。
ダメージや頭皮に雑菌が繁殖しやすく炎症する原因にもつながりますので!
これからもお客様のお役に立てられるような美容情報をブログを通して随時更新していきますね(^^)v

-->